2020/02/25 22:27



誘目性

意識しなくても注目を集める色のことを言います。

具体的には、暖色系で彩度の高いものが誘目性の高いものです。


逆に、寒色系の色は低いとされています。


誘目性の心理的な圧力

誘目性の効果を利用し、「立ち入り禁止」「危険」などといった注意を促す看板に良く使用されます。


視認性

視認性とは、見えやすさのことを言います。見えやすさの対象物が文字や数字の時は「可読性」マークや形の時は「明視性」と言います。


見えやすさ

色は明度に差がある配色程見えやすいと言います。これを利用したのが案内板や交通標識です。見えやすい配色は

黒に黄色、白に紫、見えにくいのは白に黄色、黒に紫とされています。


感想

道路工事の看板を思い起こしてみると、黒字に黄色です。この話を聞くまで気にも留めていなかたのですが

あ!そんな意味があるんだ!!なるほど!!となりました。この配色しか見たことが無いので、そんなに

工事現場の目立ちが変わるかはわからないのですが、色々考えてあるんだと感じます。